2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しい研究会は夜の飲み屋へ続く。

橋本健二先生(→橋本健二の読書&音盤日記/橋本健二の居酒屋考現学)主宰のヤミ市の研究会に、初田香成さんにお誘いいただいて学生2人と参加。於・東大工学部1号館建築史作業室。メンバーに加えていただく。 初田さんはじめ4人の発表(うちの研究室のI君…

織物(fabric)の街・桐生。都市組織(fabric)もおもしろかった。

昨日は1日雑務に明け暮れてヘトヘトになって帰宅した。五輪女子フィギュアもだからリプレイで観たが、キムヨナをみた後は他の選手はみなフィギュアスケートというスポーツであった(意味伝わるかな)。話は変わるが先週末に群馬県の富岡と桐生に行ってきた…

トウキョウ建築コレクション2010 来週です。

本日、大学の修士設計の講評会を終えてから早稲田大学へ移動してトウキョウ建築コレクション2010プロジェクト展の事前審査をしてきました。たいへん興味深い、精力的なプロジェクトが集まっていました。来週が楽しみです。 公式HPはこちら。

今日はよいものを見せていただいた。

たいへん貴重な機会を頂戴して、熱海に行って参りました。 1941年竣工の素晴らしい建物(住宅)を見せていただき、興味深いお話をうかがい、楽しい議論をさせていただきました。いずれ、あらためて文章にすることになりますので、詳しいことはその折にお知ら…

今日はこの方を訪ねた。

研究室のI君と2人で1930年生まれのこの方をご自宅に訪ね貴重なお話をうかがいました。

台湾映画「海角七号」をみた。

シネスイッチ銀座にて妻と台湾映画「海角七号:君想う、国境の南」(監督脚本=魏徳聖 WEI Te-Sheng)をみた。あちらでは2008年に公開されて台湾映画史上最大のヒット作となったのだが、ようやく2009年末に日本でも公開となった。シネスイッチ銀座では間もな…

プレゼンチスト村野藤吾/郡司ペギオ幸夫の時間論/建築雑誌2010年2月号

私は厳然なるプレゼンチストである。(村野藤吾「様式の上にあれ」『村野藤吾著作選・様式の上にあれ』鹿島出版会 p.15) 実は presentist を主な英英辞典で引いてもヒットしないから、これは村野の造語と考えられることをまず確認しよう(現在主義者の意)…

fractal cauliflower

すげーのがわが家の台所に。 名前は Romanesco broccoli 。ローマ地方がもとの産地だから、ということらしい。ロマネスク・・・というとどうしても中世の修道院を思い出してしまうが、この幾何学の宇宙はルネサンス的でありましょうか。スカモツィの都市か、…

建築家 本野精吾展〜モダンデザインの先駆者〜/京都工芸繊維大学にて

建築家 本野精吾展〜モダンデザインの先駆者 SEIGO MOTONO : The Pioneer of Modern Design 2010年1月18日(月)〜3月11日(木) 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 監修:松隈洋 企画総括:笠原一人同館より図録同封してご案内いただきました。笠原さんありがとう…

始発電車トリップ

このあいだ、卒業設計公開講評会の流れでいくつかの研究室の学生たちとT先生と朝まで飲んで、某駅から始発で帰った。僕は「下り」の電車に乗っていた。気がつくとT駅だった。自宅最寄りのH駅から2駅も過ぎていた。眠り込んでしまったらしい。当然「下り…

卒業設計公開講評会おわる。

1月31日(日)に、駿河台キャンパスのアカデミーコモンで2009年度の卒業設計公開講評会が行われました。対象は専任教員が学内選考で選出した優秀9作品。ゲスト・クリティークは野沢正光氏と寺田尚樹氏。かなり厳しい批評をしてくださいました。結果的には、…