2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

復興って実は新しい課題なんじゃないか。

最近読んだ本。 ・津久井進『大災害と法』(岩波新書、2012年) ・北原糸子『地震の社会史:安政大地震と民衆』(講談社学術文庫、2000)(←三一書房、1983) ・北原糸子『関東大震災の社会史』(朝日選書、朝日新聞出版、2011) ・北村優季『平安京の災害史…

高校生相手に講義したが、しっかり伝わっていて感激。

去る10月13日(土)に神奈川県立生田高校との高大連携講座の1回を受け持たせてもらい、1年生の生徒さんの前で講義をした。テーマは「東日本大震災が投げかける問い」。311直後から研究室の学生たちと作業したり考えたりしてきたこと、さらには『建築雑誌』…

第17回編集委員会

2012.10.19 Fri. 建築雑誌の編集委員会を15:00から4時間弱。 (1) 連載記事A〜Gの進捗状況を確認、検討。 (2) 12月・1月・2月号進捗報告。 (3) 3月号特集(中島・牧・村尾)原案決定。東日本大震災2周年。骨太な特集ができそうです。 (4) 4月号特集(前・渡…

歴史とは種々の出来事が綴り合わされた一筋の長い連鎖にほかならぬ(大江新太郎1924)。

90年前に書かれた感動的な文章に出会って涙が出たので書き写しておく。(旧漢字・旧仮名使いは適宜今日的に改める) 一体、歴史というものは、昔から今日までの長い間に起った、種々の出来事が綴り合された一筋の長い連鎖にほかならぬ。その一つ一つの出来事…

2012年度 古建築実習 20121001〜1006

先週10月1日から6日の期間で今年度の古建築実習を実施した。今年の行程は以下のとおり(生田キャンパスからバスで出発し、最終日の夕方に京都駅で解散)。今年はまた参加者が増え全体で50名をこえた。マネジメント全般を担当した助手・TAの皆さん、本当にお…

建築雑誌2012年10月号 特集 耐震の今:成熟から拡張へ Earthquake-Proofing Now: From Maturity to Expansion

本号特集のテーマは建築の耐震。いわゆる新耐震基準が1978年宮城県沖地震を契機として定められ、その改正が兵庫県南部自身を契機に行われたように、耐震の技術と基準はこれまで実際に発生した地震被害を取り込むかたちで引き上げられてきた。そこに免震・制…