2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

彙報的備忘録2 漁村のこと

「東北地方太平洋沖地震 緊急被害状況報告 石巻」(宮城大学 竹内泰他)より: 町の主産業である漁業や工業の施設規模が、巨大であったことは、石巻市の市財政や住民の生活を大きく支えてきたともいえるが、機能が停止した現在、そのそれぞれの産業復興の展…

新建築住宅特集1年間のお仕事終わり。最後は近作訪問=塚田眞樹子/KOZUKI HOUSE

通常どおりの記事も書きます。最後の取材は塚田眞樹子さん設計の住宅でしたが、こちらのサイトでyoutube動画が紹介されていましたので埋め込みで。やっぱり内部空間の刻々と変わる重層性やマットな白色の質感を伝えることが意図されていますね。僕は反対に、…

彙報的備忘録

所用あり盛岡に入っている牧紀男さんと電話で喋った(3/24昼前)。首都圏の関心はもっぱら放射能だが、現地では緊急期から応急期への移行が焦眉。現地の役所も仮設住宅供給で忙殺されている模様。別の情報だが国はすでに仮住まいからの再定住にかかわる計画…

1904年・1906年の台湾・嘉義大地震の被災状況の写真・スケッチ等

台湾も地震国。日本の植民統治時代では1935年の中部大震災がよく知られているが、ここでは1904・1906年の2度にわたる嘉義での震災について各報告書の画像をFlickrにあげる。これらは植民地支配(1895-1945)のなかでも早期に属すこともあり資料的価値が非常…

追記まとめ(追加は下から上へ)

*地震発生(3/11)後の個人的備忘録はこれでいちおうやめにします。 3/21:まちはサイバネティック。災害、とくに今度の津波は圧倒的に非サイバネティック。力がそのまま変形を出力するから。それでもやがてはそれを大きな成り行きのなかに溶かし込んでいく…

研究室大掃除中に地震発生。書架など倒壊も学生たちは無事。他のメンバーも無事なら連絡を。

今日研究室の大掃除をしていた10名の学生たちの無事はさっき確認できた。怪我人が出なくてよかった。ツイッターも検索しまくったら研究室の写真が出てきて、書架など倒れて足の踏み場もないような状態。他のメンバーも連絡できる状況なら連絡をください。僕…

Xから都市組織研究へ/都市組織研究からX'へ

昨日(20110305 Sat)、東大本郷で東京フィールド研究会公開講演会「都市フィールドワークの開拓 布野修司先生にうかがう」が開かれた。第1部の布野先生の基調講演は「Xから都市組織研究へ」と題して自身の研究歴を開陳。第2部は主催者サイドの学生さんた…

研究室メンバーの今後の予定

3月2日(水)17:00〜 トウキョウ建築コレクション プロジェクト展 スタジオトークコメンテーター=加茂 紀和子 発表:「台南サーヴェイ2010」服部征起・白佐立・石榑督和・渡邊映介・肥後伯子(研究室プロジェクト) 3月4日(金)13:00〜 トウキョウ建築コレ…