studio

大学院設計スタジオ2 「神山スタジオ」:0829プレゼミ+0904-10神山合宿(中間報告)

神山スタジオ2年目。伊藤暁さんと青井、そして門脇耕三さんの3人が担当。M1が13人履修し、アシスタント(M2)3名が運営補助。 昨年度に引き続き「ヴァナキュラーなもののテクトニクス」とその現代的再編がテーマ。去年は民家(建物)を実測して分散型公共図…

大学院設計スタジオ2 「神山スタジオ」:9/3プレゼミ+9/8〜12神山合宿(中間報告)

大学院建築学専攻(生田)の実習「設計スタジオ2」は、2015-16年度の2年にわたり「神山スタジオ」とすることになった。担当教員は、青井哲人(専任准教授/科目幹事)+伊藤暁(兼任講師)がコアだが、今年は園田眞理子(専任教授)先生にも指導いただく。…

デザインWS台南2010・結

8月5〜10日のスタジオ(デザイン・ワークショップ)が無事に終了しました。写真は最終講評会の様子。会場は対象地のなかにある台湾文学館・文化財保存研究中心(旧・台南州庁舎)の一室。台南市政府都市発展局の方、対象地および周辺地区の里長(町内会長)…

デザインWS台南2010・続続

7日午後に行われた中間報告会の様子です。建築家の張瑪龍さんがゲスト・クリティックとして参加。学生の意図を最大限に受け取めつつ、ゆっくり、段階的に、批判的かつ建設的な助言をされていく講評は見事のひとことでした。張さんありがとうございました。 …

デザインWS台南2010・続

2日目のピンナップ・レヴューの様子。サーヴェイがかなり進んできています。課題は台南市のダウンタウンのリジェネレーション。サブテーマは下記の3種類(タイトルとキーワード)で、それぞれ2グループずつ、計6つの台・日混成チームが取り組んでいます…

台南でデザイン・ワークショップはじまる:明治大学大学院設計スタジオ3 台南2010 + 成功大学・南華大学

8月3日、大学院生を連れて台南に到着。ホスト校・国立成功大学の宿舎に。今回の参加大学は、成功大学・南華大学・明治大学の3校、約35名。4日、対象地区を歩き、6チームに分かれる。教員も全員揃った。明日5日がオープニングで10日に成果発表会が予定されて…

建築設計2もいよいよ佳境です。

2年生前期の建築設計2。第2課題は明治大学生田キャンパス正門横のコンテクストを読み解き、ギャラリーを中心とするプログラムをそこに展開して学生の集まる活気あふれる場を創出せよ、という課題。8人の教員(専任2名・非常勤6名)がそれぞれ二十数名の…

国際デザインスタジオの準備のため台南に来ています。

*写真は成功大学キャンパス。すばらしー。3月29日。明治大学大学院建築学専攻の設計スタジオ3(海外スタジオ)の準備会議・対象地調査のため、教員6名で台南に来ています。今日は朝4:30起床。9:40成田発の便にて台北(桃園空港)。高鉄(台湾新幹線)にて…