field

これでもかと定番日本建築を見続ける日々。 〜古建築実習中間報告〜

明治大学建築学科には、堀口捨巳先生がつくった「古建築実習」なる科目があり、4年生の希望者を連れて6日間の旅に出る。僕は今年初体験なので頑張って予定を開け、10月27日(月)〜11月1日(土)のフル参加。奈良にはじまり京都南部を一瞥して、4日目の今…

すりばちターミナル都市・渋谷

0705 Sat. 研究室の学生たちと渋谷を歩く。広大複雑怪奇な東京を僕も少しずつ勉強しなければならないが、今年はいくらか縁もありそうな渋谷を少しは語れるようになろうかなと。縁というのはI君の修論だけれど、もう少し大きな縁に広がるかもしれない。 その…

金沢シーサイドタウン(横浜市)

0614 Sat. M君(M1)の企画で学生たちと歩く。並木一丁目は槇文彦設計で1978年竣工。同じく槇設計の並木第一小学校もアポなしであったが幸い出勤しておられた校長先生にご挨拶すると「これつけてくださいね」と“パトロール中”の腕章を貸してくださり30分ほど…

市場はなぜ面白いか。

] 0516.sat 研究室の学生たちと築地市場を歩く。2年ほど前に一度、人間環境大学のゼミ旅行で来たことがあるが、そのときはもう、「ターレ」にはまってしまって(こちらをご覧ください)、その平行世界にただ圧倒されいたのだが、今回はかなりじっくり観察し…

とある郊外住宅団地を歩く

0502 研究室の院生M君が育ったという住宅団地を彼の案内で歩いた。住都公団による開発は1981年からで、場所は八王子。 間違っているかもしれないが、デザインとアミューズメントに多くを譲り渡してしまった南大沢などより少し前、まだ「計画 」という領域へ…