2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「日本近代建築の百年 1914〜2014」(web版建築討論)+「建築における日本近代化100年の「倉」とは」(をちこち)

日本建築学会web版建築討論に、第2回けんちくとーろん(公開座談会)「日本近代建築の百年 1914〜2014」が掲載された。web版建築討論第2号のコンテンツだが、この座談会のみ先行公開した模様。レム・コールハースがプロデュースするヴェネツィア・ビエンナー…

研究室のウェブサイトができました。

web

http://www.meiji-aoilab.com 今後しばらくコンテンツを補追していくことになると思いますが、ひとまず必要最低限のものはできたかなと思いますので公開しました。制作に当たってくれた皆さんご苦労さん。業務連絡:研究室メンバー諸君、ブログの更新が滞っ…

近世的な「地震の間」の継承と、近代的な「在来工法」への変化、との併存:千葉県佐倉市にて

2014.05.04 Sun. 千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館に出かけて、「歴史にみる震災」展(2014.3.11〜5.6)をみてきた。今年から首都大の饗庭伸先生代表のチームで進めることになった綾里プロジェクト(岩手県大船渡市)の仲間である、東大の岡村健太郎さ…

フィールドワークを端的に訳すと「野良仕事」であるということです!(中谷礼仁)一同 笑(藤森照信・石川初)

座談会 藤森照信×中谷礼仁×石川初 「野良仕事のすすめ、無用の用が面白い。」(『東京人』2014年5月号特集「フィールドワーカーになる」) さっき、同誌の編集の方にいただいて、ざあーっとページを繰っていて、この発言に目がとまって爆笑した。「まず最初…