2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年度 青井研究室の修士論文

lab

林直弘「同潤会と戦前・戦中期の東京郊外住宅地形成:工業都市・川崎における「官」「公」「民」の住宅供給とその政策史的背景」 西村拓真「1950〜70年代大阪における都市再開発とRIA:法制度/職能/共同体の相互規定的な変転から」 野口努「戦後日本における…

10+1 website 2014年3月特集「伊勢/式年遷宮:古代建築と反復の神話学」公開

web

10+1 website 2014年3月特集 伊勢/式年遷宮:古代建築と反復の神話学 伊勢神宮を語ること、その可能性と不可能性──式年遷宮を機に/井上章一(建築史)×安藤礼二(文芸批評)×青井哲人(建築史・都市史) 反復による文明の比較──式年遷宮から日本を見る/大…

"Constructing the Colonized Land: Entwined Perspectives of East Asia around WWII" came out.

"Constructing the Colonized Land: Entwined Perspectives of East Asia around WWII", edited by Izumi Kuroishi, was released from Ashgate Publishing, Farnham-UK. Izumi-san launched the project with her friends in 2009 to publish a book discus…

テリトーリオとティポロジアをつなぐ論集『水都学』第2号が出ました。

『水都学 II』特集=アジアの水辺(陣内秀信・高村雅彦編、法政大学出版局、2014年3月) →法政大学出版局, amazon 力のこもった論考が盛りだくさん。青井は、テリトーリオ(領域)としての水系・水辺と、ティポロジア(建物類型)的な都市組織理解とをつなぐ…

瓦礫の中の建築論 ---『雑口罵乱 7』所収の竹内泰さんの講演録を是非読んでほしい。

滋賀県立大学環境建築デザイン学科の学生有志グループ DANWASHITSU が毎年発行している『雑口罵乱』第7号を読んだ。DANWASHITSU では1999年から錚々たる建築家、ランドスケープアーキテクト、エンジニア、建築史家、職人らを招いての講演+討論会を続けてい…