2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

10+1websiteにて牧紀男さんとの対談が公開されました。

牧紀男×青井哲人「東日本大震災を考える[2]:移動と定着のメカニズム──災害の歴史から学ぶこと」

[disaster[web]][city]ウェブサイト「三陸海岸の集落 災害と再生:1896, 1933, 1960」を公開しました。

当方の研究室にて作成した「三陸海岸の集落 災害と再生:1896, 1933, 1960」を4/29夜に公開しました(第一次公開)。

「ポシェ」から「余白」へ

小沢明『「ポシェ」から「余白」へ』(鹿島出版会、2011)、一気に読みました。同書の魅惑的なキーワード群を並べてみませう。 オープン・ポシェ(open pocher)/アーバン・ポシェ(urban pocher)/ハビタブル・ポシェ(habitable pocher)/コムロンガン…

三陸海岸都市アーカイブが成長している。

都市計画遺産研究会(日本都市計画学会共同研究組織)が作成している「三陸海岸都市の都市計画/復興計画史アーカイブ」が、前にここで紹介した後も日々成長していることに遅まきながら気付きました。まずトップページには都市計画遺産研究会の作成による「…

山口弥一郎の「集落移動」研究と牧紀男さんの「移動する人々」

昨日書いた研究室の短期集中作業・略称サンリクゼミのため色々調べている過程で出会ったのだが、山口弥一郎(彌一郎/1902〜2000)なる人物がすこぶる面白い+重要。福島県会津美里町に生まれ、亜細亜大学等で教鞭をとった山口は、東北地方の歴史・地理・民…

春の集中プロジェクト2件動いてます。

昨日4/14(木)は新年度初回のゼミということで院生3名の発表と、昨年夏の台南サーヴェイの紹介報告の後、研究室の家具設計制作プロジェクトのミーティング。地震で一部の家具が壊れてしまったため研究室の約1/3のブースを新たに設計制作しようという新入り…

新年度の研究室活動を開始。

lab

インド人が5人でやってる行きつけのインド料理屋が今日は電話に出た。行ってみたら、インドから帰ってきたんだって。ナンは相変わらず美味。カレーはチキンティッカとサグを注文。うん、いい日だなあ。 さて。今年度の研究室の活動を4月7日(木)に開始した…

彙報的備忘録3 三陸海岸都市アーカイブ

これはすばらしい! 都市計画遺産研究会(日本都市計画学会共同研究組織)が作成している「三陸海岸都市の都市計画/復興計画史アーカイブ」必見です。