2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

坂倉展勉強会にて渋谷研究の中間報告

20090228 Sat. 赤坂の坂倉建築研究所にてある展覧会の準備にかかわる皆さんの勉強会があり、わが研究室にて進めてきた渋谷研究の中間報告をさせていただきました。というわけでもう言ってしまいます。 神奈川県立近代美術館(鎌倉)にて来る5月下旬より、坂…

渋谷区役所にて資料調査等。

研究室の学生4名と渋谷区役所へ。まちづくり課の方の御協力を得て、渋谷駅周辺地区の再開発の検討のために作成された模型を拝見しました。左の写真、一見したところ実際の航空写真のようですが、実はファサード・屋上・地表面等の写真を貼り付けて作成された…

鈴木成文邸にて。

20090222 Sun. 鈴木成文先生のお宅は大塚にあって、明治中期の書院座敷(戦後に移築してきたもの)から1927年のRC造書庫、さらには終戦直後1946年の木造15坪(この数字、分かる人は分かりますよね)まで、日本の近代住宅史のドキュメントそのものなのですが…

青井研究室初年度の修論発表会は・・・何だか盛り上がりましたね。

lab

20090220 Fri.-21 Sat. 昨日から今日にかけて建築学研究科(計画系)の修士論文発表会が行われ、40本弱の論文の発表・質疑が行われました。連日朝から晩まででしたからもうヘトヘトです。 さて、わが研究室のセッションは会場も盛り上がって僕はハッピーな2…

モックアップ検討+資料再調査

鎌倉のHPではまだ予告が出ていないようですが、少し前に書いてもいいと言われたので書こうかな。どうしようかな・・・決してもったいぶるわけじゃないんですが、もう少し待ちましょう。えっと我々の研究室は、ある都市的プロジェクト群の再評価を担当してい…

インフルエンザで寝ている修論〆切間際のF君へ。

もうひとつのブログでちょっと前に紹介したんですけど、こっちにも載せときます。 手前の黄色いTシャツは明治大学のF君。そしてコンベクス(巻尺)持って頑張ってるのが人間環境大学のS君です。8月の調査のときの一コマ。場所は嘉義の大渓厝。竹造家屋の実…

建築雑誌 2009年2月号・特集「宗教建築は終わったのか」

ご自身がキリスト者でもある香山壽夫先生の記事では、1960年代以降のカトリック改革(第2バチカン公会議での決定)で教会建築が大いに混乱していることが問題視されている。関谷直人氏が紹介しておられるアメリカの「メガチャーチ」も興味深い(時に1万人を…

卒業設計公開講評会終わる。

0201.Sun ゲスト・クリティックに大野秀敏さんと中村拓志さんをお迎えして2008年度明治大学建築学科卒業設計公開講評会が行われました。何と午後1時に開始して19時半頃に終了という長丁場。例年ノミネートされた12作品が発表されるので、学生の間でも「12作…